 |
[平成14年] |
1月 |
情報セキュリテイ標準について |
(福田啓二) |
商法改正(平成13年)・商法改正要綱(中間試)案について |
(行武郁博) |
〈詳細〉 |
2月 |
内部監査の専門職的実施の基準 |
(諸藤雅之) |
〈詳細〉 |
3月 |
論文解説
「システム監査の制度化」 帝京大学福岡短期大学 紀要 第14号 より |
(守田昭彦) |
〈詳細〉 |
4月 |
みずほフィナンシャルグループ |
(鶴岡 通) |
みずほ事件について |
(行武郁博) |
〈詳細〉 |
5月 |
プロバイダー責任法について |
(行武郁博) |
プライバシーマークの認証について |
(舩津 宏) |
〈詳細〉 |
6月 |
刑法改正について |
(行武郁博) |
〈詳細〉 |
7月 |
システム監査の多義性 |
(行武郁博) |
〈詳細〉 |
8月 |
- 住基ネットのシステム監査
|
(守田昭彦) |
セキュリテイポリシーについて |
(木下一朗) |
〈詳細〉 |
9月 |
ISMS審査員研修のご紹介 |
(舩津 宏) |
〈詳細〉 |
10月 |
特許法改正(平成14年4月17日法律第24号) |
(舩津 宏) |
特定電子メール送信適正化法の新設(平成14年4月17日法律第26号) |
(行武郁博) |
SysTrustの概要 |
(諸藤雅之) |
〈詳細〉 |
11月 |
- 「公認システム監査人制度」記念講演会報告
|
(諸藤雅之) |
プログラム言語の選定について |
(藤平 実) |
ITC Conference2002報告 |
(藤平 実) |
〈詳細〉 |
12月 |
住民基本台帳ネットワークシステムとシステム監査 |
(守田昭彦) |
〈詳細〉 |
|
 |