
|
|
CSAロゴ使用規程
2005年5月17日
|
制定
|
2014年10月9日
|
最終改定
|
|
CSAロゴ使用規程
|
特定非営利活動法人 日本システム監査人協会
|
(使用できる者)
1.公認システム監査人およびシステム監査人補ロゴは、それぞれ当該の資格認定者以外は使用してはならない。
(形、大きさ)
2.ロゴの大きさは任意とするが、縦横比は変えてはならない。名刺に刷り込む場合は、縦10ミリ、横10ミリを推奨する。
(色)
3.2色、または1色とする。
- 2色の場合、グリーン系は、DIC(大日本インキのコード)134番、SAAJマークの部分は、DIC241番(黄土色)とする。
- SAAJマークの部分は、DICの619(金色)、または620番(金色)を使ってもよい(619、620は、印刷対象の紙質が限定される。また高価である)
- 1色の場合、DICの134番(グリーン系)とする。
- 上記以外の色を使ってはならない。
(資格者以外の使用)
4.第1項に係らず、公認システム監査人制度紹介等の目的で使用する場合は、事前に、当協会事務局長あてに「使用目的、使用主体、使用態様、その他」を申請し、事務局長の承認を得た場合使用できる。申請者は、使用後に同事務局長あてに使用した結果について報告する。
(ダウンロード方法)
5.協会ホームページ内の、ロゴのダウンロードページから、ダウンロード可能とする。
---------------- 改定履歴 ----------------
1 2005年 5月17日 制定
2 2006年 2月 2日 一部改定
3 2014年10月 9日 一部改定(文章の整理のみ)
以上
公認システム監査人(CSA)ロゴダウンロードページへ
|
|
|