![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
■================================■ 特定非営利活動法人 日本システム監査人協会(SAAJ)九州支部 平成26年度 3月度(第272回)議事録 ■================================■ ■ 開催概要 日時:2014年 3月22日(土)13:00-16:30 場所:早良市民センター 視聴覚室 参加: 居倉 圭司 小野 哲夫 下司 正雄 福田 啓二 松田 崇生 溝田 明美 荒添 美穂 諸藤 雅之 舩津 宏 (9名) 他ISACA福岡支部、ITCの方等10数名 共催:ISACA福岡支部、システム監査学会九州地区研究会 ■================================■ 月例会アジェンダ ■================================■ ■ ビデオ視聴(13:00-15:00) 第189回月例研究会 「個人情報保護法改正の方向性」 ■ 発表(15:00〜16:30) 「ネットワークのリモートアクセス環境」 ■ 今後の予定 ・情報処理技術者試験会場での 日本システム監査人協会パンフレットの配付 (2014/4/20(日)16:30前後) ・4月度月例会(第273回) : 2014/4/26(土) 13:00-17:00 早良市民センター ■=================================■ ■=================================■ 月例会内容詳細 ■=================================■ ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ ビデオ視聴 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 第189回月例研究会(2014年2月10日開催) テーマ: 個人情報保護法改正の方向性 講 師: 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 新保 史生 氏 ・平成25年12月20日の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 決定の「パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針」の解説 T パーソナルデータの利活用に関する制度見直しの背景及び趣旨 U パーソナルデータの利活用に関する制度見直しの方向性 V パーソナルデータの利活用に関する制度見直し事項 W 今後の進め方 ・個人情報保護制度の国際関係 OECDプライバシーガイドライン(2013改正) EU個人データ保護規則案(2013欧州議会委員会採択) APECプライバシーフレームワーク(2011参加) ・参考: 月例会報告(SAAJ月報No.157 2014年4月) http://www.saaj.or.jp/members/201404SAAJKaihoNr157.pdf ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ 発表 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− テーマ:「ネットワークのリモートアクセス環境」 - 企業ネットワークにおけるモバイル端末の情報セキュリティ - ソリューション紹介を兼ねた問題点の意識付け 講 師: フォーサイトシステム株式会社 システムソリューション事業部 第五ソリューション部 大里 邦昭 氏 ・企業ネットワークの変遷 ・リモートアクセスサービス ・MDM(Mobile Device Management) 以上 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |