■==================================■
特定非営利活動法人 日本システム監査人協会(SAAJ)九州支部
2013年7度月例会(第266回)議事録
■================================■
■ 開催概要
日時:2013年 7月27日(土)15:00-17:00
場所:早良市民センター 第3会議室
参加:居倉 圭司 小野 哲夫 下司 正雄 関 大吉 田中 彰
鶴岡 通 平山 克己 舩津 宏 前田 弘幸 諸藤 雅之
中溝 統明 (11名)
共催:システム監査学会九州地区研究会
■================================■
月例会アジェンダ
■================================■
■ ビデオ視聴(13:00-15:00)
第182回月例研究会(2013年6月17日開催)
「個人情報影響評価PIAの要諦
〜PIAとシステム(情報セキュリティ)監査との関係〜」
■ 報告/連絡事項(15:00〜15:40)
・出席者近況報告
■ 意見交換/配布資料(15:40〜17:00)
(1)6月度JISTA月例会合同勉強会
(2)「個人情報影響評価PIA」について
(3)8月度月例会
(4)2013年度西日本支部合同研究会 in Kanazawa
(5)11月イベント
■ 次回開催予定
・8月度(第267回) :
2013/8/31(土) 13:00-17:00 早良市民センター 第1会議室
■=================================■
■=================================■
月例会内容詳細
■=================================■
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ ビデオ視聴
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第182回月例研究会(2013年6月17日開催)
「個人情報影響評価PIAの要諦
〜PIAとシステム(情報セキュリティ)監査との関係〜」
公立大学法人首都大学東京 産業技術大学院大学
教授 瀬戸 洋一 氏
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 報告/連絡事項
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(1)出席者近況報告
(2)7月度定例理事会議事録確認
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 意見交換
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(1)6月度JISTA月例会合同勉強会
福田さん発表お疲れさまでした。ご参加の皆様ご苦労様でした。
・日時:2013年 6月22日(土) 13:00-17:00
・場所:鹿児島中央公民館
・内容:
- 「NISA(少額投資非課税制度)について」
駒走 清文(JISTA 九州支部)
- 「情報セキュリティ 〜多様な攻撃からどう守る?〜」
福田 啓二(SAAJ 九州支部)
- 「ITC鹿児島の変遷や活動内容のご紹介」
清水 康明(ITC鹿児島)
- 「ITC鹿児島で実施している勉強会からのご紹介」
前田 理子、東中 益男(ITC鹿児島)
- 「ワールドカフェ“地方の活性化に果たすITの役割」
大熊 伸幸(JISTA 九州支部)
・参加者:総勢46名(内訳 九州支部7名)
(2)「個人情報影響評価PIA」について
・PIA(Privacy Impact Assessment)の位置づけをしっかりと
認識しなければならない。
・企画、設計段階において適用される。
・PIAを「セキュリティ監査」と対比されているが、システム
を扱うから「システム監査」を対象としたら内容が良く判る。
・評価という言葉が監査より受入れ易いようである。
(3)8月度月例会
・ISACA福岡支部と合同で8月31日に開催する
・講演内容はCOBIT5の概要
・講師はISACA福岡支部 副会長 小峰英篤氏
(4)2013年度西日本支部合同研究会 in Kanazawa
北信越支部主催で11月に開催されます。
- 各支部から「テーマ:システム監査の普及促進」に関連した講演
- 時間:ご講演30分 QA〜10分
・開催日:2013年11月23日(土) 13:00-17:00
・開催場所:ITビジネスプラザ武蔵 6F 交流室1
(石川県金沢市武蔵町14番31号)
(5)11月イベント
今年は11月に西日本支部合同研究会が開催されるので大分の
合同勉強会の日程調整を行なう。
予定イベント:11/16 湯布院合宿(JISTAQ)
11/23 西日本支部合同研究会(SAAJ)
以 上
|