![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
■==================================■ 特定非営利活動法人 日本システム監査人協会(SAAJ)九州支部 2013年4度月例会(第264回)議事録 ■================================■ ■ 開催概要 日時:2013年 4月20日(土)13:00-17:00 場所:早良市民センター 第3会議室 参加:荒添 美穂 下司 正雄 鶴岡 通 平山 克己 福田 啓二 藤井 孝雄 松田 崇生 諸藤 雅之 中溝 統明 (9名) 共催:システム監査学会九州地区研究会 ■================================■ 月例会アジェンダ ■================================■ ■ ビデオ視聴(13:00-15:00) 2013年度第12期SAAJ通常総会 特別講演 「職業安定行政におけるシステムの刷新について」 ■ 報告/連絡事項(15:00〜15:40) ・出席者近況報告 ■ 意見交換/発表(15:40〜17:00) (1)「不正アクセスあれこれ」福田氏 ■ 次回開催予定 ・5月度(第265回) : 2013/5/25(土) 15:00-17:00 早良市民センター 第3会議室 ■=================================■ ■=================================■ 月例会内容詳細 ■=================================■ ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ ビデオ視聴 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2013年度第12期SAAJ通常総会 特別講演 「職業安定行政におけるシステムの刷新について」 厚生労働省職業安定局労働市場センター業務室 室長 村上 竹男 氏 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ 報告/連絡事項 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (1)出席者近況報告 (2)4月度定例理事会議事録確認 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ 発表/意見交換 ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (1)「不正アクセスあれこれ」福田氏 最新の不正アクセス動向について発表があった。 ・フィッシング - 不正に個人情報などを入手する行為をいう。 - 不正に入手した個人情報を悪用し、大きな問題となっている。 ・標的型攻撃 金銭や知的財産などの重要情報の不正な取得を目的として 特定の標的に対して行なわれるサイバー攻撃。 標的型攻撃の典型的手法: フィッシングメール(偽装メール)+不正プログラム ・STUXNET 「制御システムは、情報システムネットワークとつながって いないから、サイバー攻撃は受けない。」という今までの常識が 通用しなくなった。 ・水たまり(水呑み場)攻撃 攻撃対象のユーザがよく利用するWebサイトを不正に改ざん することで、ウィルスに感染させようとする攻撃 ・遠隔操作 ・ID/パスワード漏えい 複数のサイトで同一ID/パスワードを使い回しが原因で 他のサイトで漏洩したID/パスワードで別のサイトに 不正ログインされる事例が目立っている。 システムごとにID/パスワードを使い分けるべきで、 リスクベース認証など、ID/パスワードにシステム識別を 追加する方式もある。 ・さて対策は? 変化の激しい情報セキュリティ問題の最新情報を入手して理解し ておく必要がある。 (2)JISTA月例会合同勉強会(6月開催) 九州支部の6月月例会はJISTA月例会合同勉強会に協賛して、 鹿児島で開催します。 ・JISTA九州支部鹿児島定例会 ・日時: 2013年6月22日 13:00?17:00 ・場所: 鹿児島中央公民館 以 上 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |