■==================================■
特定非営利活動法人 日本システム監査人協会(SAAJ)九州支部
2013年10度月例会(第268回)議事録
■================================■
■ 開催概要
日時:2013年 10月26日(土)13:00-17:00
場所:早良市民センター 第1会議室
参加:
居倉 圭司 関 大吉 鶴岡 通 平山 克己 福田 啓二
舩津 宏 前田 弘幸 諸藤 雅之 松田 崇生 中溝 統明
(10名)
共催:システム監査学会九州地区研究会
■================================■
月例会アジェンダ
■================================■
■ ビデオ視聴(13:00-15:00)
第184回月例研究会(2013年8月21日開催)
「クラウドサービス利用の実態と点検・監査のポイント」
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
技術本部 セキュリティセンター 情報セキュリティ技術ラボラトリー
普及グループ 研究員 河野 省二 氏
■ 発表(15:00〜17:00)
第18回CSAフォーラム「6カ月で構築するPMS」報告(関氏)
"「コト売り」マーケッティング"の紹介(中溝氏)
■ 次回開催予定
・総会/12月度(第269回) :
2013/12/14(土) 13:00-17:00 早良市民センター第一会議室
■=================================■
■=================================■
月例会内容詳細
■=================================■
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ ビデオ視聴
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第184回月例研究会(2013/8/21)
「クラウドサービス利用の実態と点検・監査のポイント」
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
技術本部 セキュリティセンター 情報セキュリティ技術ラボラトリー
普及グループ 研究員 河野 省二 氏
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 発表
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■第18回CSAフォーラム「6カ月で構築するPMS」報告(関氏)
個人情報保護監査研究会 主査 斎藤由紀子さんが発表された。
具体的な説明で得るものが多くあった。
(1)「個人情報保護マネジメントシステム実施ハンドブック」簡易版
・会報に連載されている
- 2013.04の序章から始まりまる
・セミナーを2012年9月より実施している
(2)6カ月の工程
・責任者を置けない規模を対象としている
1カ月目 計画、個人情報の特定、法令・ガイドラインの特定
2カ月目 リスク分析、規定の策定、緊急事態への準備、同意の取得、
公表、安全管理規定、開示など対応手順
3カ月目 教育、文書の管理、苦情・相談対応手順
1〜3カ月目 毎月点検
4カ月目 点検・監査
5カ月目 是正・予防処置
6カ月目 代表者による見直し
(3)規定の策定
・2つの規定で定義し、記載は細かくせずに様式を準備した
- 個人情報取扱規定
- 安全管理規程
意見交換:・PMSを理解する上で良くできており役立つ
・企業や組織によっては型にはまった通りには行かない場合がある
■"「コト売り」マーケッティング"の紹介(中溝氏)
IT(Virtual)+人(Reality)=Virtuality で顧客価値の創出・向上に
つながる
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 連絡・配布資料
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■イベント
・11月 9日 合同セミナー(大分)
・11月 23日 西日本支部合同研究会(金沢)
・12月 14日 支部総会・忘年会
総括/事業計画
■次期支部長
支部長の役員の任期が2年となっておりますので、
九州支部 次期支部長への立候補、推薦の受付ます(11月15日まで)
■配布資料
ビデオなしの月例会は資料配布
・第180回月例研究会
「第19回 企業IT動向調査2013(2012年度調査)」
・第181回月例研究会
「『金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・解説書』及び
『金融機関等におけるコンティンジェンシープラン策定のための手引書』
(第3版追補2)について」
以 上
|