SAAJ近畿支部第214回定例研究会のご案内
※終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
日本システム監査人協会会員各位
ISACA大阪支部会員各位
認定NPO法人
日本システム監査人協会近畿支部
第214回定例研究会開催のご案内

会員の皆様にはますますご健勝のことと存じます。
さて、日本システム監査人協会近畿支部の定例研究会を下記要領にて開催いたしますのでご案内申し上げます。

1.日時 2025年9月19日(金)18:30〜20:30
※金曜日夜間の開催となります。
2.開催形態 オンライン(Zoom視聴)のみで開催します。
 

【オンライン(Zoom視聴)】
peatixに登録されている配信URLか、9月17日(水)に送付する案内メールに記載されたZoomの受講URLをクリックしてご参加ください。
なお、オンライン視聴者の受講証明書の入手方法は、当日の講演の際にお知らせします。

3.テーマ 「金融DXの動向について」
 

概要
 
金融DXに関して様々な動きが生じています。Embedded Finance(組込み型  金融)、デジタルバンク、金融サービス仲介業の活用、銀行勘定系システム  更改などの動向と金融機関のDXへの取組みの視点についてお話しします。


講師
国立大学法人静岡大学 名誉教授   
慶應義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究所 研究員
遠藤正之 氏
4.参加費 (オンライン共)
日本システム監査人協会会員  1,000円
ISACA・JSSA会員       1,000円
両協会の会員以外の方          3,000円
5.講演資料について(★重要事項★)
  開催日の1週間前を目途に、Peatix「イベント参加」欄にダウンロード用URLとパスワードを掲載する予定です。
また、9月17日(水)に送付する案内メールにも記載します。
各自ダウンロードの上、ご準備ください。
6.申込方法   以下のPeatixのURLから、お申し込みと参加費のお支払いをしてください。(リアル会場に参加予定の方もpeatixからお申込み下さい。)

https://peatix.com/event/4543524/view   

申込締切:9月16日(火)23:55
以上