| 1. 日時 |  | 2013年11月15日(金)18:30〜20:30 | 
                
                  | 2. 場所 |  | 大阪大学中之島センター 2階 講義室201 http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
 大阪市北区中之島4−3−53
 電話:06−6444−2100
 京阪中之島線 中之島駅より 徒歩約5分
 | 
                
                  | 3. テーマ |  | 「データセンター運用におけるシステム監査の有用性」 | 
                
                  | 概要 (研究の主旨)
 |  | 筆者がシステム監査技術を学ぶにあたり、職務で取り扱うデータセンターの運用業務に対する有用性を考察し、諸先輩方から批評を頂くことで研究の糧とさせて頂きたいと考えます。また、システム監査技術を学び始めた人間が投じる一石で、諸先輩方の研究における発想の転換や新たなきっかけになれば幸いと考えます。 
 (研究概要)
 
データセンターサービス客観的な評価基準の有無と課題運用業務の実態と課題データセンター運用に対するシステム監査の有用性の考察 | 
                
                  | 講師 |  | 西日本電信電話株式会社 京都支店 横山 雅義(よこやままさよし) 様
 | 
                
                  | 4. 参加費 |  | 
                    
                      | 日本システム監査人協会会員 | 1,000円 |  
                      | ISACA大阪支部会員 | 1,000円 |  
                      | 両協会の会員以外の方 | 3,000円 |  | 
                
                  | 5.情報交換会 |  | 会費  3,000円 (場所は調整中) 従来の「懇親会」の名称を変更し、会費も変更致しました。 | 
                
                  | 6. 講演資料について(★重要事項★) | 
                
                  | 資料は、事前にダウンロードできるように致しますので、各自で印刷してご持参下さい。参加申込みをして頂きますと、受付案内メールをお送りしますが、その中にダウンロードに関する情報を記載しております。ダウンロードは、下記の締切日までに可能となるように準備致します。
 |