第194回月例研究会「特定個人情報保護評価指針について
 - マイナンバーにおけるPIA実施の対策と課題等 -」のご案内

※終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
特定非営利活動法人  日本システム監査人協会

2014年8月分の第194回月例研究会は、
次の方に下記によりご講演頂きます。

講師 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

電子情報利活用研究部 部長 坂下 哲也 氏

テーマ 「特定個人情報保護評価指針について
 - マイナンバーにおけるPIA実施の対策と課題等 -」

 以下は、講師から頂いた講演骨子です。

要旨(講演骨子)
 社会保障と税番号法(「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年度法律第27号))に基づき、平成28年1月より私たちに「番号(以下、マイナンバー)」が付与される。現在、国、行政機関、地方公共団体等では、その導入に向け、“特定個人情報ファイルを保有する前に安全な取扱いがなされることを評価し、宣言する「特定個人情報保護評価」(以下、PIA)”を実施している。JIPDECでは、平成25年度に複数の地方公共団体の協力の下で「特定個人情報保護評価」を試行し、実効性が高い手順を取りまとめ、平成26年度から評価機関の支援を行っている。本会では、PIA実施における対策等を解説するとともに、政府戦略に基づくマイナンバーの利用について検討されているモデル(ID連携トラストフレームワーク)等について紹介する。
《参考文献》
  • 内閣府ホームページ
     http://www.cao.go.jp/bangouseido/ppc/pia/pia.html
  • 瀬戸洋一他『プライバシー影響評価PIA』(中央経済社)
  • 瀬戸洋一・JIPDEC編『情報化社会の個人情報保護と影響評価』
    (勁草書房)
  • 坂下哲也「サービスのパーソナライズ化とデータ利用 -事業者・利用者の信頼関係の構築を目指して-」(情報処理、54巻11号)

(注)本研究会にご参加を予定されている方の事前学習に資するために、講師にお願いして、参考文献をご提示いただきました。もちろん、講演は事前学習をしなくても、ご理解いただけるよう、イントロからご説明されます。
 また、会報8月号の「情報セキュリティ監査研究会だより No.16」に、本講演テーマに関するご紹介の記事を掲載しております。「ID連携トラストフレームワーク」については、会報5月号から7月号にわたり「情報セキュリティ監査研究会だより」に連載しております。


 皆様ご都合をつけてご参加いただきますようご案内いたします。

1. テーマ 「特定個人情報保護評価指針について
 - マイナンバーにおけるPIA実施の対策と課題等 -」
2. 日時 2014年8月20日(水曜日) 18時30分〜20時30分
3. 場所 機械振興会館 地下2階 ホール
港区芝公園 3-5-8 電話: (03)3434-8211(代表)
→ 機械振興会館の地図はこちら
http://www.jcmanet.or.jp/gaiyo/map_kaikan.htm

(東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車徒歩約7分
都営大江戸線「赤羽橋」駅下車徒歩約8分
都営三田線「御成門」駅下車徒歩約10分
都営浅草線「大門」駅下車徒歩約15分)

4. 講師 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

電子情報利活用研究部 部長 坂下 哲也 氏

5. 会費 SAAJ会員 1,000円 非会員 3,000円
多くの会員の方々のご参加をお願いします。
また、この機会に非会員の皆様にも是非会員に
なって頂きますようお待ちいたします。
6. 参加申込
7. 入会について 当協会の会員への申し込みについては、次をご覧ください。
http://www.saaj.or.jp/nyukai/index.html 
当日会場での入会手続は行いません。あしからずご了解下さい。
8. 申込み受理 お申込みの受付ができた場合、特に確認メールは発信いたしませんので、ご了解願います。定員超過で、参加いただけない場合は、メールでその旨お知らせいたします。
9. 参加費の授受 参加費は、当日受付で、現金でお払いいただき、同時に領収書をお渡しいたします。(請求書は発行いたしません)。
10.参加証明 他団体(機関)へ提出する、当研究会への参加証明(2時間相当)が必要な方は、当日受付手続時に申し出頂ければ、ご持参頂いた証明用文書に主催者の確認印を押印致します。
11. 参加取消 参加申込後、申込を取り消す場合は、当ページの「個人情報の取り扱いについて」の「同意する」ボタンをクリックして表示される参加申込みフォームの「申込区分」の「申込取消」をクリックしてチェックを入れ、ほかの入力必須項目を入力して、送信してください。

<今後の月例研究会の開催の予告>
今後の開催予定は決定次第ご案内いたします。

以上

(2014年7月23日)