第299回月例研究会
「プライバシー影響評価の概要と普及のための課題」のご案内(予告)
※終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
認定NPO法人 日本システム監査人協会

2025年7月の第299回月例研究会についてご案内申し上げます。

※ Zoomウェビナーによるオンラインのみで開催します。

※ Peatixからお申し込みいただきます。
(準備中です。後日、このページにてご案内致します。)

  記
1. 日時 2025年7月22日(火曜日)18時30分〜20時30分
2. テーマ 「プライバシー影響評価の概要と普及のための課題」
3. 講師

都立産業技術大学院大学
瀬戸 洋一(せと よういち)氏

4. 講演骨子 プライバシー影響評価(Privacy Impact Assessment 以下PIA)と呼ばれる国際的なリスク評価のフレームワークがある。2017年にPIAに関する国際標準化規格ISO/IEC 29134(JIS X 9251)が発行された。個人情報が経営資産として活用されている一方、情報を提供する個人が関わらない状態で、システムが構築され、個人情報が利活用されるため、プライバシーリスクが生じる可能性がある。PIAはリスク低減のための有効な手法である。本講演では、PIAの定義や実施手順の概要を紹介する。
5. 参加費

SAAJ会員 1,000円 一般 3,000円
(参加費は、消費税を含みます)
非会員の方々もこの機会にご入会をご検討ください。
入会手続き中の方は、会員価格でご参加いただけます。
※入会申し込み

https://www.saaj.or.jp/nyukai/index.html

以上

(2025年4月23日)