1. |
日程及び会場
2017年1月26日(木)~1月27日(金) 日帰り
どちらか1日のみの参加は不可
時間:9時30分~17時
(進行状況により若干の変更が生じる場合があります。)
会場:晴海グランドホテル(申込み状況により変更する場合があります。) |
2. |
費用 |
|
54,000円(日本システム監査人協会会員)
64,800円(一般)
(費用には、教材費・食事代・消費税が含まれます。)
なお、途中でキャンセルをされた場合、以下によりキャンセル料を申し受けますので、ご注意下さい。
・開催日を起算日として15日前まで
(事務手数料1,000円を差し引いて返金) |
無料 |
・開催日を起算日として14日~7日前まで
(納入金からキャンセル料及び事務手数料1,000円を差し引いて返金) |
受講料の
20% |
・開催日を起算日として6日~3日前まで
(納入金からキャンセル料及び事務手数料1,000円を差し引いて返金) |
受講料の
50% |
・それ以降及び無連絡欠席 |
全額 |
|
3. |
副教材
情報システム監査実践マニュアル(第2版) 森北出版社 5,616円
お近くの書店等にてご購入ください。
※工業調査会版の同名書をお持ちの場合は、内容は変わりませんので、新たに購入する必要はありません。 |
4. |
セミナーの概要
3~5名のチームに分かれて、システム監査計画書を作成するところから始まり、被監査企業のトップに対するシステム監査報告会実施までの、システム監査プロセスを、2日間で模擬体験して頂きます。
1日目 (1/26 9時30分~17時)
- システム監査実施手順及びシステム監査技法説明(座学)
- システム監査個別計画作成(チーム作業)
- 予備調査準備、予備調査(ロールプレイング)
2日目 (1/27 9時30分~17時)
- 予備調査まとめ、本調査準備、本調査(ロールプレイング)
- システム監査報告書作成(チーム作業)
- 事実誤認有無等確認(チーム作業)
- システム監査報告書作成、監査報告会(ロールプレイング)
全 13時間
教材: 建設業におけるシステム運用に関する監査 |
5. |
受講していただきたい方 |
情報処理技術者(システム監査)資格保有者もしくは同等の知識を有する方、監査部門に異動になられた方、内部監査、システム監査の経験がある方でシステム監査を体系的に学びたい方
(上記条件に当てはまらない方は、お問合せください)
1) 企業・官公庁にお勤めの方
:監査部門(内部監査部・室、内部統制部・室、監査役室など)の方
:業務改善部門/経営戦略・予実算管理部門の方
2) 教育・研究者の方
:経営学/情報学の部門で教育・研究に携わっている方
3) 個人の方
:システム監査の実際を体験してみたい方
:システム監査技術者試験には合格したもののシステム監査参加機会のない方
:公認システム監査人の資格認定を目指している方
:CISAを取得したもののシステム監査参加機会のない方
:監査業務への異動、転職を目指されている方 |
6. |
募集人員
定員10名(最小催行人員6名) |
7. |
問合せ先 日本システム監査人協会 事例研究会事務局
担当:畠中道雄 E-mail jireiken@saaj.jp |
8. |
応募方法 |
|
個人情報に関する以下の点にご同意いただくことが必要です。
「同意する」をクリックすると参加申込みフォーム(SSL対応)が表示されますので、お申込みください。
応募締切日: 2017年1月6日(金) |
個人情報の取扱いについて | (1)当協会の個人情報保護管理者は、当協会の事務局長です。 また、連絡先は下記記載のとおりです。 (2)当協会は、取得した個人情報を、ご依頼の用件を達成する範囲内で利用します。 (3)当協会は、下記の場合、第三者に個人情報を提供する場合があります。 a)法令に基づき請求された場合 b)本人(会員等)が公開を同意した場合 (4)当協会は、業務を遂行するにあたり適正な安全管理措置を講じていると判断した 外部事業者に委託することがあります。 (5)当協会が管理している個人情報に関して、利用目的の通知、開示、内容の訂正、 追加又は削除、利用の停止及び消去について要求する権利があります。 この場合についても、お問い合わせページにてご請求ください。
| 個人情報の取扱いに関する問い合わせ先 特定非営利活動法人 日本システム監査人協会事務局 東京都中央区日本橋茅場町2丁目16番7号 本間ビル201号室 TEL:(03)3666-6341
|
|
|