特定非営利活動法人 日本システム監査人協会

HOME >> SAAJのご案内 >> 協会活動
協会活動

1. 研究会・分科会活動

(1)法人部会
 法人会員をメンバーとし、システム監査を専門業として定着させ、業界として確立させることを目指した活動を行います。
(2)月例研究会
 システム監査に関連するホットなテーマをとりあげ、専門講師による解説・質疑応答などを行います。
(3)システム監査事例研究会
 システム監査の普及を目的とした監査普及サービスおよび実践セミナーを実施し、システム監査スキルの向上を図ります。
(4)情報セキュリティ監査研究会
 情報セキュリティについての研究を行います。
(5)システム監査基準研究会
 システム監査基準、システム管理基準についての研究を行います。
(6)個人情報保護監査研究会
 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の研究を行います。

2. 協会報の発行

 協会の活動状況、各支部の活動内容、研究会活動の成果などを会員に報告するため、年6回発行しています。

3. ホームページ・メーリングリストの活用

 協会外部への情報発信の場としてホームページを開設、また、会員相互の情報交換の場としてメーリングリストを活用しています。

4. 支部研究会活動

本協会には下記の支部があり、支部ごとに時期とテーマを決め開催しています。

  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 北信越支部
  • 中部支部
  • 近畿支部
  • 中四国支部
  • 九州支部

5. 資料の貸出し

 システム監査、情報システムに関する資料、図書等の貸出しを行います。

6. 研究・出版

  • 「J-SOX対応 IT統制監査実践マニュアル」
    (出版社:森北出版株式会社)
  • 「情報システム監査実践マニュアル(第2版)」
    (出版社:森北出版株式会社)
  • 「個人情報保護マネジメントシステム実践マニュアル」
    (出版社:森北出版株式会社)
  • 「システム監査 情報セキュリティ監査 ハンドブック」
    (秀和システム)−絶版となりました。


(最終更新日:2012年4月4日)