九州支部 例会の内容 [2014年9月度月例会](第278回)
■================================■
  特定非営利活動法人 日本システム監査人協会(SAAJ)九州支部
  平成26年度 9月度(第278回)議事録
■================================■
■ 開催概要
   日時:2014年 9月27日(土)13:00-17:00 
   場所:西市民センター   第二会議室
   参加:
    荒添 美穂  緒方 健  小野 哲夫  笠 和実*   河津 康人+
    執行 健夫+  下司 正雄 関 大吉  鶴岡 通     平山 克己 
    舩津 宏     堀 正和    前田 弘幸  松田 崇生^  諸藤 雅之
    中溝 統明  (16名) 
        ^:システム監査学会 *:ISACA福岡支部  +:ゲスト 

   共催:ISACA福岡支部、システム監査学会九州地区研究会 
■================================■
  月例会アジェンダ
■================================■

 ■ ビデオ視聴(13:00-15:00)
  ・第194回月例研究会(2014年8月20日開催)
   「特定個人情報保護評価指針について」

 ■ 報告(15:00〜15:30)
  ・出席者近状報告

 ■ 討議(15:30〜17:00)
  ・「ベネッセコーポレーション」情報漏えいの顛末
    "お客様情報の漏えいに関するご報告と対応について"   
  ・月例会運営の検討 

 ■ 次回開催予定
  ・10月度月例会(第279回) :
    2014/10/25(土)  13:00-17:00 福岡市市民福祉プラザ 602研修室

■=================================■

■=================================■
   月例会内容詳細
■=================================■     

  ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ■ ビデオ視聴
  ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  第194回月例研究会(2014年8月20日開催)
  演 題:「特定個人情報保護評価指針について」
  講 師:渡辺 貴仁 氏
      独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
      技術本部 セキュリティセンター
      情報セキュリティ技術ラボラトリー
      主任研究員 

  要 旨(講演骨子):
       オンラインバンキングにおける不正送金の被害が増加傾向
     にあり、過去最大であった昨年の被害総額を既に超えたとあ
     ります。このようなセキュリティー事件やサイバー攻撃を
     紹介するとともに対策について解説をします。 

  報 告:第193回月例研究会報告(No.163(2014年 10月号))
   http://www.saaj.or.jp/members/201410SAAJKaihoNr163.pdf

  ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ■ 討議
  ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


(1)「ベネッセコーポレーション」情報漏えいの顛末
    "お客様情報の漏えいに関するご報告と対応について" 
     
    - 経済産業省から勧告が出ていました。個人情報保護についての
   行政指導です。どの程度対応されるかは、ベネッセ様に委任され
   ています。金融機関だともっと厳しい指導になると推定されます。
 
  ・ 経済産業省は平成26年9月26日(金)、(株)ベネッセコーポレー
      ションに対し、個人情報の保護に関する法律(以下「法」)
      第34条第1項の規定に基づき、法違反行為を是正するために
      必要な措置をとり、個人情報の漏えいの再発防止を徹底する
      よう勧告しました。

    - 「ベネッセコーポレーション」の報告と対応から、漏洩事故
   の対処がうかがえる。

  ・ お客様情報の漏えい件数と内容
  ・ 不正持出しの経験と原因
  ・ 再発防止策
    @システムセキュリティ・システム運用における緊急施策
    Aグループ全体の情報管理体制・組織改革
    B外部監視機関の新設
    Cデータベースの保守・運用業務の外部委託
  ・お客様の被害防止に向けた取り組み
  ・ お客様へのご連絡とお詫びについて
  ・ 財団法人「ベネッセこども基金」の設立について
  ・ 業績への影響について

    - "根本的な問題は、自社の情報セキュリティに関する過信、経営
   層を含むITリテラシーの不足、性善説にたった監査、監視体制
   の運用、などの企業風土に起因する甘さにあると判断しました"
   と原因を述べています。そこで『性善説にたった監査』は甘いと 
   「ベネッセコーポレーション」は考えていらっしゃいます。
 
    - ジャストシステムには問題ないか?不正競争法において刑事罰
   対象とも考えられるが、名簿屋を経由していると重過失となるか
   わかりません。ただ、情報取得の姿勢は問われるはずです。 

    - システム監査は強化されます。また、監査が出来る組織に編成
   しています。内部不正が増えるとシステム系の監査と共に作業者
   の行動や性格に注意を払う必要がでてくると思える。  

    - 参考資料: 
   @株式会社ベネッセホールディングス
    お客様情報の漏えいに関するご報告と対応について 
    2014 年9 月10 日 
   A株式会社ラック
    合弁会社設立に関する基本合意のお知らせ
    2014 年9 月10 日 

(2)月例会運営の検討 

    - 「システム監査」により、健全な情報化社会の発展に寄与する
   ことを目的にするのは、3団体(協会、学会、ISACA福岡)は
   同じである。

    - 合同開催は多くの専門家との討議交流ができ、「システム監査」
   の目的に向かい、システム監査を啓発する機会となるので、
   今後も続ける。 

    - 月例会は日本システム監査人協会の業績と特性を維持して進める。
   ・月例研究会のDVD放映
   ・九州支部の情報交換 など

    - 月例会は常に合同開催とはしない。

    - ISACA福岡は国際組織であり、共通性のない国際的なテーマや
   組織運営(資格など)の議題は個別に開催していただく。
   支部長が中心となつて事前調整する。

  以 上