| 
              会員の皆様にはますますご健勝のことと存じます。 
 さて、日本システム監査人協会近畿支部の定例研究会を下記要領にて開催いたしますのでご案内申し上げます。毎年12月度の定例研究会はISACA大阪支部殿との合同開催としております。 
 なお、近畿支部のサポーター会議を同じ会場で13時から約1時間の予定で開催致します。近畿支部のサポーターの皆様、及び支部役員の皆様は、ご参加の程、よろしくお願い申し上げます。 
 また、研究会後は講師の方にも参加頂き、会費制で情報交換会を開催する予定ですので、こちらの方も多数ご参加頂きますよう、よろしくお願い致します。 
            記 
            
              
                
                  | 1. 日時 | 
                    | 
                  2014年12月13日(土)15:00〜17:00 | 
                 
                
                  | 2. 場所 | 
                    | 
                  大阪大学中之島センター 3階 講義室301 
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
 
大阪市北区中之島4−3−53 
電話:06−6444−2100 
京阪中之島線 中之島駅より 徒歩約5分
		   | 
                 
                
                  | 3. テーマ | 
                    | 
                  「地域情報化と防災 
 〜CATVネットワークを利用した緊急告知と 
  地方公共団体のICT−BCPの現況〜」 | 
                 
                
                  
                    
                      - 概要
 
                        - 巨大地震の脅威や、異常な集中豪雨などの異常気象による市民の被害を最小にするためには、迅速で正確な市民のライフスタイルに合わせた多様な情報伝達が必要です。巨大災害発生時の地方公共団体の防災実務を支える情報通信ネットワークとして、広く市民に親しまれているCATVネットワークを活用した緊急告知方法と、種々多様なメディアの利活用についてご紹介します。さらに、発災時の災害対策本部実務を支える庁内情報通信ネットワークや、各種業務アプリケーションの運用管理の業務継続を図ることは最重要課題です。ここでは、地方公共団体のICT−BCPの現況と課題、さらに評価についてご紹介します。
                      
 
                      - 講師
 
                        - (株)嶺南ケーブルネットワーク 顧問(情報通信担当)
 
JKソリューションズ 代表 
前敦賀市総務部技監(情報管理・IT推進) 
ITコーディネータ・システム監査技術者・SAAJ会員
川端 純一様  
                     
                   | 
                 
                
                  | 4. 参加費 | 
                    | 
                  
                      
                        
                          | 日本システム監査人協会会員 | 
                           1,000円 | 
                         
                        
                          | ISACA大阪支部会員 | 
                           1,000円 | 
                         
                        
                          | 両協会の会員以外の方 | 
                           3,000円 | 
                         
                       
                   | 
                 
                
                  | 5. 情報交換会 | 
                    | 
                  会費 3,000円(場所は調整中) | 
                 
                
                  | 6. 講演資料について | 
                 
                
                  | 
                     今回は、当日会場にて配布致します。  | 
                 
                
                  | 以上 | 
                 
                
               |